10月4日(土)からスタートする新番組「未解決事件」。18日放送のFile.02「北朝鮮拉致事件」は特別編としてドラマとドキュメンタリーの2本立てで放送します。

2002年10月15日の拉致被害者5人の帰国から23年。しかし政府が認定した17人の被害者のうち12人はいまだに帰国がかなわず、安否さえもわかっていません。今回、日本人の失踪事件が相次いだ1970年代から1990年代前半に至る警察と北朝鮮工作員の攻防を徹底取材。

ドラマでは長年北朝鮮とたいしてきた外事警察の捜査員や幹部への取材をもとに、当時の知られざる捜査の裏側を映像化します。さらに1978年に北朝鮮に拉致され、24年間現地での暮らしを余儀なくされた蓮池薫さんも制作に協力。
北朝鮮工作員を追う外事警察の捜査官役に高良健吾さん、蓮池薫さん役は田中俊介さんが演じます。

「拉致の解決を阻むものはなにか?」国家と個人、そのはざでもがき続けた人々を見つめます。

ドキュメンタリーも同日放送! 外事警察、外交官など100人を超える関係者への取材から浮かび上がる拉致事件の深層とは。ドラマ×ドキュメンタリーで迫る「未解決事件」をお見逃しなく。


【喜多見守和役・高良健吾さんのコメント】

(C)中野敬久

僕自身は2000年の日朝国交正常化交渉が北朝鮮拉致事件を知る初めてのきっかけだったと思います。今回の役を頂いてから北朝鮮拉致事件について初めて知る事が多すぎました。視聴者の方々も初めて知る出来事や、時系列があると思います。それはこのドラマの面白さというよりは、怖さでもあります。無関心であり続ければ、感じない怖さです。

僕は役とは全く違う時代、人生を送りながらも、役の葛藤には共感を覚えました。しかし、役の立場によってはなにも共感ができず、ただただ残酷なだけだったと思います。人と人、国と国の問題の大きさは違えど、そこから生まれる葛藤には多くの人が、自分を重ね、なにかを考えるきっかけになると思います。時代の問題は大きく変化しますが、人間の問題はそこまで変化しないのではないか。そんな事を考える日々でした。1人でも多くの方に北朝鮮拉致事件を知ってもらうこと、改めて考えるきっかけになることが、これからの未来につながりますように。


【蓮池薫役・田中俊介さんのコメント】

北朝鮮が拉致を認め、5人の拉致被害者の方々が帰国を果たしてから23年の月日が経ちました。未だに帰国が叶っていない拉致被害者の方々がいらっしゃいます。プロデューサー、監督の熱意に心を動かされ、新潟県柏崎市の海岸に足を運び、蓮池さんご本人にお会いし、今作に挑む覚悟を決めました。進展のない拉致問題。私たちに何ができるのか。それは、拉致問題は未解決なのだということを忘れないこと。再び多くの方に関心を抱いてもらうことが、このこうちゃく状態を打開するきっかけになると信じています。


【作・大森寿美男さんのコメント】

毎回注目してきた「未解決事件」に関わることができました。今回はあの拉致事件です。これは、いつ、どこで、誰が、何のために犯行に及んだのか、それが解明できてもまだ解決に至らない、つまり犯人も動機も居場所さえもわかっているのに、生きている被害者を取り戻すこともできない、ミステリーの常識から見れば、稀有けうな未解決事件ということになります。

これを解決することは、この世界から分断と戦争をなくせないことに共通する難問です。それでも我々人類には、諦めずに立ち向かう知恵はあるのか。その糸口を見つけることはできるのか。そんな思いに駆られながら、人間の無力さやはかなさを思い知るように、シナリオに取り組むほかありませんでした。とはいえ、私のしたことはほんの少しです。

ディレクターの桑野氏と未解決事件チームが入念な取材を重ね、膨大な資料を集めて、伝えたい情報を精査した構成を元に、私は少しでもドラマとしてのだいを出せるようにお手伝いをしたに過ぎません。特に桑野氏の演出家として長い時間をかけた執念と、強い意志と言葉が反映されたものになったので、共同脚本とさせてもらいました。
今は一視聴者として、人として、この未解決事件の帰着を期待して待つばかりです。


【あらすじ】
1970年代後半から日本各地で相次いだ日本人の失踪。後に北朝鮮による拉致であることが明らかになるが、当時、警察はその輪郭をつかめておらず、捜査は難航していた。警視庁公安部外事第二課の喜多見(高良健吾)は、上司である松嶋の元に寄せられた情報をもとに、北朝鮮工作員であるチェ・スンチョルを追っていた。喜多見たちは重大な任務を担う大物工作員だと確信し、監視と尾行を続ける。しかし、チェは捜査の網をすり抜け忽然こつぜんと姿を消す。この男こそ新潟県柏崎市で蓮池薫(田中俊介)を拉致した人物だった。北朝鮮に拉致された蓮池は常に監視下に置かれ、帰国への望みを胸の奥に押し込み北朝鮮工作員への日本語教育という任務を強いられていた。そこに現れたのは、チェ。みずからを拉致した人間との日々、被害者と実行犯といういびつな関係の中で、蓮池は生き抜くための道を探し続ける。80年代半ばに入り、日本では大韓航空機爆
破事件など、北朝鮮による日本人拉致への関与を示す事件が次々と起こる。一方、喜多見たち外事警察による全力の捜査は外交と政治に翻弄され「国益」という名の壁に阻まれていく。


「未解決事件」File.02 北朝鮮拉致事件(ドラマ+ドキュメンタリー2本立て同日放送)

10月18日(土)総合
【ドラマ】午後7:30~8:53(83分)
【ドキュメンタリー】午後10:00~10:49(49分)

作:大森寿美男、桑野智宏
テーマ音楽:川井憲次
出演:高良健吾、田中俊介 ほか
制作統括:井上新治郎、三村忠史、今西章
プロデューサー:大橋守
演出:桑野智宏

NHK公式サイトはこちら ※ステラnetを離れます