岡山県と広島県の境に位置する笠岡市。その町並みを見下ろす応神山の山すそが、秋には紅葉で赤く染まります。笠岡に生まれ育った萬木リポーターがその様子を紹介します。
* * *


笠岡の町を一望できる名勝・応神山。その山すそに、四季折々に花をめでられる神苑があります。"笠岡の出雲さん"とも呼ばれる白雲大社です。秋は真っ赤な紅葉に彩られ、多くの方が参拝に訪れます。主斎神は縁結びで有名な大国主大神。パワースポットやインスタ映えをねらって、若い方も来るようです。

参道はちょっとした山道散歩。木々の間の道を上っていくと、子どものころ家族と来た記憶がよみがえります。



萬木善之 (まんき・よしゆき)
フラワーアートディレクター。植物の美しさを追求し、日々の暮らしに提案。「日本列島くらしのたより」に10/2(月)ほか出演中。
(月刊誌『ラジオ深夜便』2023年10月号より)
購入・定期購読はこちら
9月号のおすすめ記事👇
▼俵万智 “言葉の時代”を生きる
▼沢田亜矢子 75歳からの挑戦
▼谷本道哉 筋肉は裏切らない! ▼5号連続企画②「戦後80年」親父を変えたのは戦争だった ほか