「深夜便のうた」は、大人が口ずさめる歌を「ラジオ深夜便」から発信しようと、2006年に始まりました。2か月に1曲、新曲をリスナーにお届けしています。2025年8~9月放送のうたは、井上あずみさんが歌う「母の家計簿」です。

「母の家計簿」

作詞:松井五郎  作曲:中村由利⼦


井上あずみさんのメッセージ

「母の家計簿」は作曲の中村由利子さんの実話をもとに書かれています。初めて聴いたとき、由利子さんと同世代の私は、自分が生まれたころはこんなだったんだと思って胸がいっぱいになりました。中でも好きなのは、贅沢はできなくても家族の幸せを願い、笑顔あふれる日々を暮らしてゆくことが大切なのだということを感じられる歌詞です。この歌をたくさんの方にお届けしたいと思いました。
レコーディングでは、うまく歌うより言葉の1つ1つが伝わることを心がけて、また語りの部分はチャーミングな由利子さんだったらこんな感じで話すかなと想像してやってみました。
私と同世代やそれ以上の皆さんには懐かしい気持ちで、若い世代の方には、ほんの数十年前にはこういう時代があって、今と変わらない家族の日常があったということを感じながら聴いていただけたらと思います。そして、すべての方々に、この歌を通じて毎日の暮らしをかけがえのないものだと改めて感じてもらえたらうれしいです。

いのうえ・あずみ

1983(昭和58)年、アイドル歌手としてデビュー。
’86年、宮𥔎駿監督のアニメーション映画『天空の城ラピュタ』のエンディングテーマ「君をのせて」の歌唱に抜てきされ、注目を集める。続く『となりのトトロ』『魔女の宅急便』でも主題歌やイメージソングを歌った。2023(令和5)年8月、デビュー40周年記念コンサートの当日、リハーサル中に脳出血で救急搬送され、闘病生活に。「母の家計簿」は復帰後第1作となる。

取材・文/河上いつ子

月刊誌『ラジオ深夜便』2025年8月号より 本誌には「母の家計簿」の歌詞も掲載されています)

「母の家計簿」は、2025年8月から9月にかけて、毎日、「ラジオ深夜便」1時台の終盤で流れます。放送後は、らじる★らじるの聴き逃しで聴くことができます。らじる★らじるの聴き逃しは、こちらから

購入・定期購読はこちら
8月号のおすすめ記事👇
▼山﨑努 演じることと生きることは似ている
▼車浮代 江戸時代の台所で美と食を楽しむ
▼創刊100周年 紙の時刻表は永遠に不滅です!
▼5号連続企画①「戦後80年」兵士たちはなぜ死んだのか ほか