欽ドン!などのバラエティーやナイター中継、ラジオドラマと、昭和のラジオは熱かった。そう考えるシニアに向けて明日につながる活力をラジオから届けよう、と始まったNHKラジオ「人生100年プロジェクト」。9月には、萩本欽一さんや山田邦子さんMCの特別番組、元巨人の高田繁さんらを招いたプロ野球談議、そして市毛良枝さん主演の特別ドラマなど、さまざまなコンテンツが集中編成されます!


欽のラジオ 2025 夏のおかわり

9月15日(月・祝)NHKラジオ第1 午後8:05~8:55

【概要】
欽ちゃんとお送りするラジオ番組「欽のラジオ」の第2弾! 人生100年時代、と言われるような昨今ですから、大人になった人たちに「もっと大きくなったら何になる?」と聞いてみました。町なかの銭湯で聞いた声や番組に届いたメールで語られた「もっと大きくなった」姿とは。さらに、コミュニティFMのパーソナリティーとも電話でおしゃべり。人生に役に立つかもしれない欽ちゃんの言葉、「欽言」は飛び出したのでしょうか?

「欽のラジオ」公式サイトはこちら ※ステラnetを離れます


山田邦子の笑うラジオで福がくる!

9月14日(日)NHKラジオ第1 午後10:05~10:55

【概要】
毎日を生き生きと笑顔で元気に過ごすシニア世代が、ラジオを通して集いの場になるような生放送の番組。山田邦子が皆さんを応援します!

【MC 山田邦子さんからのコメント】

皆さんは最近、いつ笑いました? この番組は、みんなで笑って健康的になろうという50分間の生放送。
あなたの「健康・元気・笑顔の秘訣のメッセージ」もお待ちしています。他にも質問・相談も大歓迎! 時間の許す限りお答えしていきますよ。もうね、時間足りるかしら……。
「山田邦子の笑うラジオで福がくる!」ぜひお付き合いくださーい!

「山田邦子の笑うラジオで福がくる!」公式サイトはこちら ※ステラnetを離れます


語ろうぜ オレたちの“昭和プロ野球”

9月15日(月・祝)NHKラジオ第1 午後3:05~3:55

【概要】
“昭和プロ野球”。荒々しくも不思議な魅力に輝いていたその時代の記憶は国民の財産であり、特に団塊の世代をはじめとする3500万シルバー・シニア世代にとっては大切な青春の1ページです。往年の名選手たちのあのプレー、語り継がれるべきエピソード、名勝負の舞台裏などを貴重な証言で改めて刻みます。
今回のテーマは「1番速いピッチャーは誰だった?」尾崎だ、江夏だ、山口高志だ、江川だ…… 元巨人の高田繁さん、元大洋の中塚政幸さん、元近鉄・西武の土井正博さんのお三方がじっくり語り尽くします。

左から、司会の松本一路さん、高田繁さん(元巨人)、中塚政幸さん(元大洋)、土井正博さん(元近鉄・西武)。

【司会 松本一路さん(元NHKアナウンサー)からのコメント】

プロ野球実況を卒業して20年ほどになりますが、素晴らしいゲストの方々と当時を振り返ることができ、敬老の日にふさわしく若返る思いです。団塊の世代をはじめとする多くの同年代のみなさんや若いプロ野球ファンにも是非お楽しみいただければうれしいです。

「語ろうぜ!オレたちの“昭和プロ野球”」公式サイトはこちら ※ステラnetを離れます


特別ドラマ「誰もが誰かのエキストラ」

9月15日(月・祝)NHKラジオ第1 午前9:05~9:55

【概要】
短大卒業後、専業主婦として家族のケアに人生をささげてきた72歳の主人公・玲子が、映画のエキストラに挑戦する物語。玲子役に市毛良枝さん。その相棒となる千里役に吉田美月喜さん。世代の異なる2人の女性が痛みと向き合い、支えながら“人生の1歩を踏み出す”、シスターフッドの物語です。

【西田玲子役 市毛良枝さんのコメント】

女性も男性も自由に生きているように見える現代ですが、少し注視すると、それほど簡単でもない家庭の事情、個人の事情も見えてきます。自由って難しいですね。玲子さんという人は、夫が今でいうモラハラ気質だったのでしょう。その価値観に従って、それが幸せと思い込んで、自分で少し人生を狭めてきたようです。
誰にでも、家族が無理解とか、仕事が忙しくて時間がないとか、色々な事情はあります。自分がこもっていた世界から少しはみ出す勇気を持ち、玲子さんは実行してみました。
一歩踏み出すと、当然ながら思いがけないことが起こります。憧れる相手を見つけ、エキストラをやってみるなんて、玲子が踏み出した一歩は、少し普通とは違うかもしれないけれど、どなたにもなにがしか思いあたり、感じていただけるところがあると思います。 
ご自分の何かを見つけていただけたらうれしいです。

【伊集院千里役 吉田美月喜さんのコメント】

この度は「人生100年プロジェクト特別ラジオドラマ」に参加させていただけてとても嬉しく思います。NHKのラジオドラマは2回目の参加となりますが、前回同様、今回の収録でも沢山の学びがありとても楽しかったです。 
市毛良枝さん演じる専業主婦として家族のケアに人生を費やしてきた72歳の西田玲子と、私が演じた俳優になる夢が捨てられない中、エリート家庭のプレッシャーに苦しんでいる21歳の伊集院千里の絶妙なバディの2人に、とても勇気付けられるストーリーとなっています。
人生100年時代。いくつになっても「夢」や「やりたい事」へ挑戦する姿は素晴すばらしいのだと再確認させてくれる作品です。   
素敵すてきなキャラクターと素敵なキャスト、スタッフの皆様と作り上げたラジオドラマ。私自身放送がとても楽しみです!

人生100年プロジェクト特別ドラマ「誰もが誰かのエキストラ」公式サイトはこちら

※ステラnetを離れます


人生100年プロジェクト 9月の集中編成

NHKラジオ第1で、9月13日~23日に集中編成  
NHKネットラジオ らじる☆らじるで、放送から1週間「聴き逃し」配信あり(ステラnetを離れます)

9月13日(土)
午後1:05「人生の終い(しまい)方」~生きることと、終わることの間で~

9月14日(日)
午後10:05 山田邦子の笑うラジオで福がくる!

9月15日(月・祝)
午前8:05 おともラジ~秋葉原編~
午前9:05 人生100年プロジェクト特別ドラマ「誰もが誰かのエキストラ」
午前10:05 リハビリするときに聞くラジオ
午前11:05 お気楽!極楽!井戸端会議
午後3:05 語ろうぜ!オレたちの”昭和プロ野球”
午後10:05 欽のラジオ 2025 夏のおかわり

9月23日(火・祝)
午前8:05 元気が出る修行論2.0
午前11:05 シティボーイズの老老バラエティー ただの行き止まり
午後1:05 関根勤の世代間ギャップラジオ
午後2:05 弘兼憲史の”俺たちはどう生きるか”