現在放送中の、夜ドラ「いつか、無重力の宙で」。高校時代に「一緒に宇宙に行こう」と夢を語り合った元天文部の女子4人組が、30代になってから仲間とともに宇宙への夢を拾い直す、2回目の青春の物語です。
10月26日(日)、SHIBUYA TSUTAYA1階にて行われたイベント「NHK Classic Fes.2025」内のトークショーに主人公・望月飛鳥役の木竜麻生さんと日比野ひかり役の森田望智さんが出演されました。登壇したイベントの感想などお2人からコメントが届きました。
【NHK Classic Fes.2025について】
2003年から始まったNHKクラシック音楽の祭典「NHK音楽祭」。名前を「NHK Classic Fes.」にかえて番組収録、出張ライブなどの企画を通じて、クラシック音楽とNHKのクラシック音楽番組の魅力を紹介しています。
2025年10月21日(火)〜26日(日)までSHIBUYA TSUTAYAの1階にて、「NHK Classic Fes.2025 @SHIBUYA TSUTAYA」を開催しました! クラシック音楽には有名な「ホルスト<惑星>」をはじめ、宇宙を題材とした楽曲が数多く作られてきました。夜ドラ「いつか、無重力の宙で」にて元天文部で超小型人工衛星作りに挑戦する主人公・望月飛鳥役の木竜麻生さんと日比野ひかり役の森田望智さんをお招きしてクラシックやドラマの魅力をお話いただきました。
NHK Classic Fes. 2025 公式サイトはこちら(ステラnetを離れます)
イベントの様子

会場では、ドラマ本編の映像を見ながら撮影時のエピソードが語られました。第16話(10月2日放送)の放送時に話題となった、“飛鳥たちが人工衛星の進め方についてけんかするシーン”に関して、木竜さんは「ひかりの熱がダイレクトに胸に刺さってすごく苦しかったけど、本音で話せるようになった4人だからこそのシーンでもあった。4人それぞれがとにかく意見を出し合いながら、愛情をもって役と向き合った」と振り返りました。
また森田さんは、「高校生の時から変わらない部分を大事にしながらも、大人になっていろん
な経験を得て変わったもの、けんかの仕方やコミュニケーションの取り方に変化が見えるシーンだった。一概に気持ちをぶつけ合うだけではなく、思いやりもあるからこそのシーンになったと思う」と振り返りました。
夜ドラ「いつか、無重力の宙で」の物語にちなみ、「人工衛星を通して、宇宙から地球の映像を見るときに、どんなクラシック曲を聞きたいか?」という質問も。木竜さんはリストの「愛の夢」、森田さんは「シュトラウス<ツァラトゥストラはかく語りき>」をそれぞれ挙げ、会場に来ていたドラマファンの皆さんと宇宙の映像を見ながらそれぞれの曲を堪能しました。
最終週に向けてメッセージ
【木竜麻生さん】
このドラマは、私たち4人(飛鳥、ひかり、周、晴子)だけでなく、大学生、和泉先生などがすごく縁でつながっていくところも描かれているドラマです。
もちろん人工衛星を打ち上げるというところも見ていただきたいですが、それぞれの人がいろんな人に助けられたり、助けたり、気付かされたり、傷つけたり、傷ついたりしてる、本当に小さな人間の動きみたいなものを、丁寧にみんなですくい上げようと、拾い上げようと撮影をしてきました。最後まで見届けていただけたらとっても幸せです。
【森田望智さん】
このドラマは大きな夢や壮大なことを追いかけるというよりも、すごく手元の小さな夢、半径1mぐらいの幸せを見つけていくようなドラマです。見てくださった方の生活が少しでも彩られるような伝わり方ができたらいいなと思いながら撮影してきました。少しでも伝わっていたたらうれしいなと思っております。
【プロデューサー:南野彩子さんのコメント】
撮影している間はまだ皆さんにどんな風にドラマを見ていただけるかわからなかったので、とにかく面白いものを作ろうと自分たちを信じて走ってきました。だからこそ放送が出て、皆さんから楽しんでいただいているとの感想をいただけることがすごくうれしいです。
いよいよ最終週を迎えますが、私は最後まで「4人であること」が何より大切だと考えています。ひかりがいなくなってしまっても、その存在はずっと飛鳥たちの中にある。「4人で一緒に夢を叶えたい」という思いを大切にして、飛鳥たちは愚直に走っていくので、その姿をぜひ最後まで楽しんでいただけたらと思います。
【演出:佐藤玲衣さんのコメント】
最後まで飛鳥、ひかり、周、晴子の4人、金澤くんたちOSUMI TENMON CLUBのみんなをギュッと抱き締めたくなるような、いとおしいシーンがたくさんあります。そして、見てくださっている皆さんが飛鳥たちと同じ夢を見ているような感覚になれるドラマにできたのではないかと思っています。最終週、飛鳥たちの人工衛星作りの奮闘はもちろんのこと、それぞれの夢の形も描いていますので、どうか最後の1秒まで飛鳥たちの姿を見届けていただけたらうれしいです。
夜ドラ「いつか、無重力の宙で」(全32回/8週)

9月8日(月)~10月30日(木)放送<予定>
毎週月曜~木曜 総合 午後10:45~11:00(各話15分)
作:武田雄樹
音楽:森優太
主題歌:吉澤嘉代子「うさぎのひかり」
出演:木竜麻生、森田望智、片山友希、伊藤万理華、奥平大兼
田牧そら、上坂樹里、白倉碧空、山下桐里/鈴木杏、生瀬勝久 ほか
天の声(語り):柄本佑
制作統括:福岡利武
プロデューサー:南野彩子
演出:佐藤玲衣、盆子原誠、押田友太
公式X:https://x.com/nhk_dramas ※ステラnetを離れます
公式Instagram:https://www.instagram.com/nhk_yorudora/ ※ステラnetを離れます