11月3日(月・祝)から放送開始となった夜ドラ「ひらやすみ」は、真造圭伍による人気漫画のドラマ化。ひょんなことから一戸建ての平屋を譲り受けたフリーターの生田ヒロト(岡山天音)と、そこに転がり込んできた従妹いとこの小林なつみ(森七菜)との暮らしぶりや、周囲の人々との交流を丁寧に描く作品だ。

初回放送を終え、主演の岡山天音さんと森七菜さんからコメントが届いた。


生田ヒロト役 岡山天音

29歳のフリーター。現在は近所のつり堀でバイトをしている。恋人もいなく、将来への不安もない。くよくよ悩むことはしないが、夕飯を何にするかはめっちゃ考えるというノンキな自由人。ひょんなことで近所の平屋に住むばーちゃん・和田はなえ(根岸季衣)と仲よくなり、週 2 回夕食をごちそうになる仲に。はなえの急死後、平屋を譲り受けることとなる。

【岡山天音さんのコメント】

——第 1 回のヒロトがばーちゃんを思い返すシーンを撮ってみて、いかがでしたか?

ヒロトは平均より“フラット”な人だと思うので、ああして感情が大きく動くシーンは演じていて不思議な感覚がありました。彼の“ふだん振れない感情の線”みたいなものが振れた瞬間だったので、とても新鮮でした。

撮影はまだ序盤ですが、ここ数日、ヒロトの日常を味わわせていただいて興味深いと思っています。これからヒロトの日常にも“柔らかく暖かいだけではない瞬間”が訪れて、そういう場面を演じさせていただくことになると思うのですが、頑張りたいです。

——岡山さんが思うヒロトの魅力は?

僕は子供の頃からヒロトのような友達が欲しいとずっと思っていて、「ひらやすみ」の原作を初めて読んだ時にその友達に出会えたような感覚がありました。僕にとってヒロトは、存在が魅力そのものですね。


小林なつみ役 森七菜

ヒロトのいとこ。美大入学のため、山形から上京。勝ち気な性格だが、引っ込み思案や自意識過剰なところもある。ひそかにマンガ家になりたいという夢を抱いているが「マンガ描く=オタク=恥ずかしい」という謎の偏見を持っていて、マンガを描いていることを誰にも言えていない。

【森七菜さんのコメント】

——ドラマの出演が決まる前から「ひらやすみ」を読んでいたそうですが、原作の印象を教えてください。

実はご縁を感じる出会いだったんです。NHK のすぐ近くの本屋で最初に「ひらやすみ」を見つけて、すぐ買って帰ったのを覚えています。平屋とその周りで起きる出来事しか描かれていないのに、泣きそうになったり声が出るくらい笑ってしまったり。そのギャップにすごく力強さを感じます。
私の周囲にもファンがたくさんいて、本当に愛されている作品なので、正直緊張感は少しあります。お酒片手に夜にちょっと一休みしながら見てもらえるような作品であって欲しいし、放送が終わってもずっと漫画と一緒に愛され続ける作品になるといいなと思います。

——森さんが思うなつみの魅力は?

とにかくキュートです。たとえば第 1 回の初登場シーンは本当に態度が悪かったんですけど(笑)、それだけでは終わらない人間味があって。こういう機微を細かく表現していきたい、なつみを“愛される女の子”として表現しないといけないなと思っています。
原作を再現しようと意識して演じている部分もありますが、やはり実写化はコマとコマの間も描いているからこそ、私ならではの仕草を入れて、なつみと一緒に成長できたらいいなと楽しみながらやっています。


【第1回あらすじ】
生田ヒロト(岡山天音)は、将来への不安も、悩みも、恋人も、定職もない、29歳のフリーター。彼は週に2回、ひょんなことから仲良くなった近所のばーちゃん(根岸季衣)の平屋で夕食をごちそうになっていた。とある冬、ばーちゃんが突然亡くなり、ヒロトが平屋を譲り受けることに。3か月後、美大入学のため、山形からいとこの小林なつみ(森七菜)が上京してきた。のんきな青年と多感な上京少女。2人の平屋生活が始まる―。


夜ドラ「ひらやすみ」(全20回/5週)

2025年11月3日(月・祝)スタート
毎週月曜~木曜 総合 午後10:45~11:00

NHK ONEでの同時・見逃し配信予定(ステラnetを離れます)

原作:真造圭伍
出演:岡山天音、森七菜、吉村界人、光嶌なづな/吉岡里帆、根岸季衣 ほか
ナレーション:小林聡美
脚本:米内山陽子
音楽:富貴晴美
音楽プロデューサー:福島節
演出:松本佳奈、川和田恵真、髙土浩二
制作統括:坂部康二、熊野律時
プロデューサー:大塚安希

NHK公式サイトはこちら ※ステラnetを離れます