10月19日(日)、「大河ドラマ『べらぼう〜つたじゅうえい華乃がのゆめばなし〜』トークショー “W定信 白河に里帰り”」が、福島県白河市にある白河文化交流館コミネスで開かれました。
松平定信さだのぶが藩主を務めた白河藩のあった地に、本作で定信を演じる井上祐貴さんと、定信の少年期・田安賢丸まさまるを演じた寺田心さんが集結。NHK福島放送局の吾妻謙アナウンサーの司会で、制作統括の藤並英樹チーフ・プロデューサーとともに、ドラマの見どころや舞台裏など、大河ドラマ「べらぼう」の魅力をたっぷりと語りました。
井上さん、寺田さんからのコメントをご紹介します。


【松平定信役・井上祐貴さんのコメント】

松平定信役を演じてから初めてのトークイベントで緊張していましたが、あたたかく迎えていただき、来られてよかったと心から思っています。
定信は、国をよくするためにずっとなにかと戦っている人。大前提には不器用な人、面倒くさい人ではありますが、「国をよくするため」というぶれない軸を持っているので、それを大切にしながら演じています。くせが強い人物ですが、嫌いにならないでほしいです。
まだ撮影は続いていて、「べらぼう」での松平定信の失脚がどのように描かれるか、失脚した後もどのように活躍するのか、ぜひ注目してみていただきたいです。


【田安賢丸役・寺田心さんのコメント】

白河には何度も訪れていて、第二の故郷のような存在。また来ることができてうれしいです。
松平定信は、台本を読めば読むほど頑固で、器用に見えて不器用な人。最初は冷静な淡々とした人だと思っていたが、曲げられないもののためには激しい感情をあらわす人というところを精一杯せいいっぱい演じました。私が演じた賢丸の、「信念を曲げない強い人物」がみなさんに伝わっていたらうれしいです。


トークショーの様子

トークショー中盤、森下佳子さんからのサプライズメッセージが紹介されました。
「寺田さんが、賢丸だった頃のき出しの定信、彼の本来の純粋さと気性の激しさを表現してくださった。井上さんが、それに腹をすえた上で、完璧主義でそれなりにはしたたかになった政治家・定信をきめ細やかに演じてくださっている。大御所に囲まれながら果敢にお芝居をした若いお2人に感謝と拍手を!」
森下さんのメッセージが読み上げられると、会場からは大きな拍手があがりました。

井上さんは「きめ細かい演技がたくさんあるので、神経を張り巡らせてやっている。他の役の皆さんに負けないように自分なりに戦っているので、森下さんからのコメントは感動しました」と応じ、寺田さんは「自分の信念を曲げない人の激しさを懸命に演じたので、そのように言っていただけて嬉しいです」とコメントしました。

この模様は、11月21日(金)に福島県域で放送されますが、NHK ONEでの放送後1週間の見逃し配信は、全国どこからでもご覧いただけます。


大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」トークショー “W 定信 白河に里帰り”

11月21日(金)総合 午後7:30~7:57(福島県域)
「NHK ONE」で見逃し配信(放送後1週間)があります。
見逃し配信は全国どこからでもご覧いただけます。「NHK ONE」をご利用ください。
(ステラnetを離れます)